
那須高原を代表する観光スポット【つつじ吊り橋】と【八幡ツツジ群落】は愛犬と一緒に渡ってお散歩することができます

2019年5月25日に一緒にお出かけしてきたよ!

今回は【つつじ吊り橋】と【八幡ツツジ群落】のご紹介です!
予約していた陶芸体験が終わった後に訪れました。
陶芸でお世話になったオーナーさんにこちらを教えていただいたのです☺︎ ̖́-
何回も那須には来ていたつもりでしたが、今回教えていただいたこちらの場所はノーマークでした…今まで知らなかったのがもったいない!というくらい素敵な場所でしたのでご紹介です✦˖*
【つつじ吊り橋】には駐車場がありますが、混んでいた場合は栃木県立なす高原自然の家の駐車場へ停めてもOKということでした。
この日は混んでいたので、栃木県立なす高原自然の家の方へ車を停めて散策開始です!

なのでこの日は【八幡ツツジ群落】を見てから【つつじ吊り橋】を渡って戻ってきた、という流れです!
つつじが満開!ボリュームたっぷりで見ごたえあり!【八幡ツツジ群落】
上の写真のように、八幡周辺はとても広いです!
Googleマップで見ると【八幡ツツジ群落 北】と【八幡南ツツジ群落】とあり、北から南へつつじが広がっています。
デッキや展望台もいくつかあり、全てをまわるのは時間が足りなそうだったので、今回は【つつじ吊り橋】を目指して歩いて行きました。
はじめは森林浴が楽しめるような緑たっぷり、木々からの木漏れ日が気持ち良い道でした。
どんどん歩いて行くとピンク色が目に飛び込んできて、道がデッキに変わりました。

所々に看板が出てくるので、その通りに進んで行ったよ!
至るところにツツジが咲き誇り、しかも背丈も高い!

圧倒的なツツジの量にビックリです!
ツツジにはいろいろな種類があるようで、看板にツツジの種類が紹介されていました。
歩いていて出てきた展望台にも登ってみましたよ~目の前に広がるツツジの景色が最高でした✦˖*
このようにツツジが群になっている景色は初めて見ましたʘʘ ̖́-
本当に量がすごい!
そしてとてもキレイ!
しかも満開の時期だから尚更だったのかもです✦˖*
これはぜひ見ていただきたい景色だなと思いました。
スリル満点な映えスポット!【つつじ吊り橋】
ツツジを見ながら【つつじ吊り橋】へ向かって行きました。
【つつじ吊り橋】がある所は、【つつじ吊橋園地】と言うそうです。
吊り橋の高さは約38メートル!
そして全長約130メートル!
私はこういう高い所が大好きなので、わっくわくで楽しい気持ちでいっぱいでした❤︎
が、高所恐怖症の方や、こわがりのわんこさんの場合は注意が必要です。
無理せず楽しんでくださいね。
ニッパーさんは平気なタイプ!
るんるんで吊り橋を渡っていました。

上手に歩けたよ!

いつもつき合ってくれてありがとう!
橋の真ん中は網タイプというか下が見えるような作りなので、より高さが味わえます!
橋の両側が普通の橋のように木のパネルの床みたいになっていました。
毎回そうなのかはわかりませんが、この日は網タイプを境に一方通行のような流れだったので、リードを短く持って片側通行で渡りました(そしてまた戻ってきました)。
ちょっとゆらゆら揺れる吊り橋から眺める景色は最高でしたよ~!
愛犬と一緒にぜひ体験してみてくださいね☺︎ ̖́-
【つつじ吊り橋】の基本情報
名称 | つつじ吊り橋 |
住所 | 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本 |
営業時間 | 24時間営業 |
入場料金 | 無料 |
駐車場 | 有り(無料) |
HP | 那須町観光ガイド |
【八幡ツツジ群落】の基本情報
名称 | 八幡ツツジ群落 |
住所 | 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本 |
営業時間 | 24時間営業 |
入場料金 | 無料 |
駐車場 | 有り(無料) |
HP | 那須町観光ガイド |

またお出かけ連れてってね♪

大切なペット(家族)との日々が、ますます素敵な時間になりますように・・・
更に詳しい情報はHP等でご確認くださいませ𓂃𓈒˖*
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました❤︎
白柴ニッパー みちのく犬連れガイド
※2019年5月に訪れました
※情報が更新されている場合もございますので、最新の情報をお調べになることをオススメいたします