大自然の中の無料ドッグラン【オニコウベスキー場ドッグラン】

〈宮城ドッグラン〉なんと無料!【オニコウベスキー場ドッグラン】
スポンサーリンク

宮城県大崎市鳴子温泉鬼首にあるスキー場にあるドッグラン、グリーンシーズンのみOPEN(しかも無料開放)しています

ニッパーさん
ニッパーさん

毎日の暮らしを楽しんでいる皆さまへ

飼い主です
飼い主です

今回は【オニコウベスキー場ドッグラン】のご紹介です!

オニコウベスキー場ドッグラン 無料開放
※オニコウベスキー場ドッグランは無料開放していて、小型犬用、大型犬用と2つのドッグランがあります

オニコウベスキー場は、その名の通り、宮城県大崎市鳴子温泉鬼首にあるスキー場です。

花渕山バイパス が平成27年11月15日に開通して、アクセスしやすくなりました。
今までメインだった108号線はくねくねした山道な感じなので、山道なドライブを楽しみたい方にはいいかもですね。

さて・・・
ドッグランの受付は特にありません!
料金も無料ですので、ドッグランの入口から入っていきましょう♪
※レストラン(レストハウス)の向かい側にドッグランはあります。

オニコウベスキー場ドッグラン
※それぞれのドッグランに屋根付きの休憩小屋があります

ふかふかな草が生えていて、わんこ達はとっても走りやすそうです!
グリーンのネットが景色と溶け込んで、ドッグランがとても広く感じます。

この日は梅雨空が残っている時期でしたが、それでもとっても気分爽快!
緑いっぱいの空間はリフレッシュできますね~!

夏のオニコウベスキー場ドッグラン

柴友さん達と遊ぶ時には、こちらのドッグランをよく利用させていただきました!
お天気が良かった夏時期の様子もご紹介しますね♪

オニコウベスキー場ドッグラン 夏
※夏のドッグラン

夏のドッグランは青空と緑のコントラストがとってもキレイでした!
暑かったけど、みんな活き活き楽しそう♡

飼い主です
飼い主です

水分補給を忘れずに~!
熱中症対策をしっかりしましょう!

オニコウベスキー場ドッグラン
※小型犬エリアから大型犬エリアへと行くドア

ちなみに・・・
大型犬エリアには直接入ることができません。
ドッグラン入口から入るとすぐ小型犬エリア、そちらを通って大型犬エリアへと行く流れになります。

秋のオニコウベスキー場ドッグラン

秋のドッグランは紅葉も楽しめますよ♪

オニコウベスキー場ドッグラン 秋
※秋のオニコウベスキー場

ドッグランで遊んだ後はテレキャビン(ゴンドラ)に乗って頂上へ行く、という流れでいつも遊んでいます。
次の記事ではテレキャビンをご紹介しますね!

愛犬と一緒にテレキャビンに乗ろう【オニコウベスキー場】
〈ペット可〉テレキャビン(ゴンドラ)に乗って頂上へGO!自然観察園もありますニッパーさん毎日の暮らしを楽しんでいる皆さまへ飼い主です今回は【オニコウベスキー場】のご紹介です!テレキャビンとはゴンドラのことです。オニコウベスキー場のテレキャビ...

自然豊かなスキー場にあるドッグランは、わんこも人間もリフレッシュできる場所です。

住所としては宮城県になりますが、秋田や山形からもアクセスしやすいようですよ。
わんこと一緒にドライブしつつ、ドッグランに遊びにきてみてはいかがでしょうか☺︎ ̖́-‬

↓鬼首の観光スポットはコチラ↓

ドッグランの基本情報

名称オニコウベスキー場ドッグラン
住所 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字小向原9-55
TEL 0229-86-2111
営業日 グリーンシーズンの土・日・祝日
営業時間9:00~16:30
料金無料
駐車場有り(無料)
HPhttps://www.onikoube.com/contents/49

更に詳しい情報はHP等でご確認くださいませ𓂃𓈒˖*

飼い主です
飼い主です

大切なペット(家族)との日々が、ますます素敵な時間になりますように・・・

ニッパーさん
ニッパーさん

またお出かけ連れてってね♪

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました❤︎
白柴ニッパー みちのく犬連れガイド

※2018年7月に訪れました
※情報が更新されている場合もございますので、最新の情報をお調べになることをオススメいたします