〈テラス席ペット可〉からだ喜ぶランチ【cafe saji】

〈テラス席ペット可〉からだ喜ぶランチ【cafe saji】

スポンサーリンク

〈犬連れ同伴OK〉テラス席が気持ちいい!仙台市青葉区『ガーデンガーデン』内の【カフェサジ】

ニッパーさん
ニッパーさん

毎日の暮らしを楽しんでいる皆さまへ

飼い主です
飼い主です

今回は【cafe saji】のご紹介です!

お散歩した後にこちらのカフェへ寄りました。

飼い主です
飼い主です

お目当てはランチ♪

ニッパーさん
ニッパーさん

犬はテラス席ならOK!

【cafe saji】は『ガーデンガーデン愛子本店』の敷地内にあります。

お店の名前に食に対する思いが込められています。

cafe sajiの「サジ」はスプーンの「匙」です。
ちょこっとした匙加減にも優しい気持ちを込めて店の名前につけています。
口に入れた食べ物で、人の身体って作られるんだって思ったら、より美味しくより良いものをよりバランスよく取り入れる事を心がけています。

引用:ガーデンガーデン愛子本店敷地内cafe saji

ちなみに、『ガーデンガーデン』とは、名前の通り花屋さんです!
たくさんのお花、植物等が揃っているお店です。
お花等を買いに来られるお客さんでいつもとても賑わっています。

カフェの隣には、【あいすの家】というアイスクリーム屋さんがあります。
この日はアイスも食べたので、別ページに記事をまとめますね♪

〈外席ペット可〉厳選素材のアイスクリーム【あいすの家】
〈犬連れ同伴OK〉仙台市青葉区『ガーデンガーデン』内のカフェサジさんの隣にあるアイス屋さんニッパーさん毎日の暮らしを楽しんでいる皆さまへ飼い主です今回は【あいすの家】のご紹介です!前記事の【cafe saji】でランチを食べ終わった後に、デ...

〈テラス席ペット可〉からだ喜ぶランチ【cafe saji】
※店内への入口ドア&看板

『ガーデンガーデン』敷地内の端の方、ロッジ風の建物にカフェはあります。
階段を上がるとすぐに順番待ちの名前を記入する用紙がありますので、そちらに記入します。

この日は土曜日に行ったのですが、たくさんのお客さんがいらしてましたよ。
満席だったので順番待ちをしましたが、結構すぐ順番はまわってきました!

犬連れの場合はウッドデッキのテラス席となりますが、パラソルがあるのでとっても爽やか~!
国道沿いなので多少車の音が気になるかもしれませんが、車の姿は見えないのでそんなに気にならないかと思います。

〈テラス席ペット可〉からだ喜ぶランチ【cafe saji】
※お水を頂き、テーブルの下でまったりしてました

ランチメニューは一つのみ!

なので席に通された時にランチ利用の旨を伝えると、それでOKです!
特に注文は聞かれませんでした。

カフェメニューもあるようです。
その場合はもしかしたらメニューなど渡されるのかも?

〈テラス席ペット可〉からだ喜ぶランチ【cafe saji】
※この日のランチ。テーブルにパラソルも写りこんでいます~パラソルの雰囲気も伝わるかな?

上の写真の左上の方に、テーブルに紙が貼ってあるのが見えると思うのですが(UP写真撮り忘れです、すみません(汗))、そちらにランチの内容が書かれています。

玄米とみそ汁、季節の野菜中心の和風のおかず7品のランチとなっています。
ヘルシーな内容ですよね~!
農家レストランで出てきそうなメニューだな~なんても思いました。
たくさんの種類の野菜を食べることができます!
毎日こういうメニューを食べれたら痩せそうな気がします(笑)❤︎
野菜中心のおかずですが、満足感・満腹感ともにありました♪

今回はテラス席の利用だったので中には入りませんでした。
外から見た感じは、可愛らしそうな雰囲気でしたよ。

からだが喜びそうなランチでした☺︎ ̖́-‬
気になる方はぜひ行ってみてくださいね♪

美味しかったです~ごちそうさまでした!

カフェの基本情報

名称 cafe saji (カフェ サジ)
住所 宮城県仙台市青葉区上愛子字蛇台原62-5
ガーデンガーデン内
TEL 022-391-8718
営業時間 営業時間:11:00~18:00
(ランチタイム 11:30~14:30)
日曜営業
定休日 木曜定休日
冬季休業期間 12月下旬~翌年3月上旬
駐車場 有り(無料)
HP http://www.nigachi.co.jp/shop/saji/

※更に詳しい詳細はホームページ等でご確認くださいませ𓂃𓈒˖*

飼い主です
飼い主です

大切なペット(家族)との日々が、ますます素敵な時間になりますように・・・

ニッパーさん
ニッパーさん

またお出かけ連れてってね♪

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました❤︎
白柴ニッパー みちのく犬連れガイド

※2018年4月に訪れました
※情報が更新されている場合もございますので、最新の情報をお調べになることをオススメいたします